皆さんは水回りのお掃除はどうしていますか?
頑固な水回りの汚れって、落ちにくくて大変ですよね。
今回は、お風呂場やトイレに使える「クエン酸」についてお話していきます。
- クエン酸の効果
- クエン酸の使い方
- クエン酸を使う注意点
私は主にトイレ掃除で使っていますが、そのクエン酸の使い方や掃除をしている様子をご紹介します。
クエン酸とは?
クエン酸とは、レモンやみかんなどの柑橘類や梅干しなどに多く含まれる酸味成分です。
水に溶けやすく酸味があるため、清涼飲料水などにも使われています。
一般的に手に入るクエン酸は、粉末状で無色無臭。
酸性かつ安全であることから、お掃除アイテムとしてよく活用されているんです。
水アカや石鹼カスなどを落とすのに、とても効果があります。
クエン酸の効果
酸性のクエン酸は、アルカリ性の汚れを落とすことができます。
さきほどもご説明したように、水垢、尿石、石鹸カスの汚れに強いのでトイレやお風呂で大活躍します。
私は主にトイレ掃除で使っていますが、クエン酸には消臭効果もあります。
トイレのにおいの原因でもあるアンモニアはアルカリ性で、酸性であるクエン酸はアンモニアを中性化して消臭してくれる効果があるんです。
また、トイレでは便座や流しレバーなど触れる箇所の菌も気になりますよね。
クエン酸は、抗菌作用もあるのでトイレ掃除にとても適しています。
クエン酸を掃除で使うには?
クエン酸を掃除アイテムとして使うには、クエン酸水をスプレーとして使う『クエン酸水スプレー』が便利です。
自分で作ることもできますが、面倒と思う方にはお店やネット通販でも販売されています。
泡タイプであれば、より汚れに密着してくれるので便利です。
クエン酸水スプレーの作り方
- 粉末のクエン酸(小さじ1杯)
- 水 200ml
- スプレーボトル
全て百均やホームセンターでも手に入るので、いつでもすぐに作ることができます。
作り方もとても簡単です。
クエン酸小さじ1杯を、容器に入れます。
私は直接スプレーボトルに入れていますが、キッチリ量を入れたい方はちゃんと計って入れてくださいね。
そして、小さじ一杯のクエン酸に対して、200mlの水を入れます。
お掃除をする箇所の汚れ具合によっては、水の量やクエン酸の量を増やし、調節をしてください。
クエン酸水を使ったトイレ掃除方法
クエン酸水を使ったトイレ掃除で効果的な箇所はこちら。
- 便器や便座
- 壁や床
- 手洗い場の水アカ
つまりトイレ掃除で全ての箇所にクエン酸水は効果的です。
消臭・除菌効果があるので、クエン酸はとても適しています。
便座やフタ、便器にクエン酸水スプレーで吹きかけて、拭いていきます。
手洗い場も、クエン酸水で拭いていきます。
水アカが残りやすいので、とても効果的です。
便器や便座と同じように、クエン酸水を床や壁に吹きかけ、クロスで拭いていきます。
便器や便座だけでなく、床や壁にも汚れが散っているかもしれないので、拭いておきましょう。
汚れがなくても、クエン酸は消臭・除菌効果があるので、臭いを取ることができます。
これだけでお掃除完了です。
クエン酸を使う注意点
クエン酸を使用には、塩素系漂白剤と併用しないようにしましょう。
塩素系漂白剤は「カビキラー」などがありますが、クエン酸と混ざると化学反応で有毒なガスが発生します。
さらにクエン酸を使ってはいけない材質もあります。
- 大理石などの石才
- コンクリート
- 鉄などの金属
メリットの多いクエン酸ですが、使う素材によってデメリットになります。
いずれも使用すると、劣化につながるので注意しましょう。
まとめ
今回の記事では、トイレ掃除や消臭・除菌に効果的なクエン酸のご紹介をしました。
ほかにも水垢・カルキ汚れに効くので、洗面所やお風呂場の掃除にも活用してみてください。
手に入りやすい材料で、掃除も簡単にできるのでおすすめですよ。
まだクエン酸を使ったことがない方は、ぜひ試してみてくださいね。
コメント