お疲れ様です、ichiです。
相変わらず自宅の空いた部屋を、作業部屋にするべく頑張っております。
これまでウマや作業台の製作、スポットクーラーの導入を紹介してきました。
今回は、電動工具の収納をつくっていきます。
電動工具は作業台に放置されていて、このままでは作業をするのに邪魔になっています。
ちゃんと置き場をつくって、整理していきたいと思います。
YouTubeでも配信しているので、動画で観たい方はこちらをどうぞ。
これまで製作したウマや作業台、スポットクーラーについては過去記事で紹介しているので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。
収納棚の材料
棚の設置方法ですが、床置きでなく壁掛けにします。
作業場は汚れやすいので、出来るだけ床に物を置かず、掃除がしやすい環境にするためです。
棚を壁掛けにするアイテムとして、こちらを使います。
「STAND BAR」であれば、50kgは耐えれるので安心。
ラブリコと違い、天井から床にかけて突っ張ることもないので、柱が邪魔にならないのもいいですね。
詳しい内容や使い方は、こちらを見てください。
収納棚は作ろうと思っていましたが、これを使います。
本棚として使っていたものです。
おそらく私がDIYを始めて最初に作ったものだと思いますが、これを再利用します。
今見てみると、初心者感まる出しでちょっと恥ずかしくもあり、微笑ましく思える本棚です(笑)
収納している本はちょうど移動しようと考えていたので、物置と化している私の書斎に移します。
それでは、作っていきましょう。
収納棚を壁につける
「STAND BAR」で壁に取り付けた1×4材の柱に、棚を固定します。
固定に使うのは、L字の金具。
数箇所、L字金具で固定していきます。
天板・底板・中板、それぞれ左右の2箇所に取り付けました。
棚を取り付けると、こんな感じ。
なかなか大容量なので、電動工具を全部収納しても余りそうです。
電動工具を収納してみる
早速、電動工具を置いていきます。
本棚として使っていた棚位置の間隔は変えませんでしたが、そのままでちょうどいい感じに。
電動工具を全部置いてもスペースが余ったので、ビスや工具なども置くことにしました。
これだけ置けたら充分。
これで部屋が散らからずに、なんとか整理できそうです。
まとめ
これまで散らかっていた作業部屋が、収納棚を作ったことでかなり整理できました。
床に置かず壁掛けにすることで、掃除もしやすい環境になっているので、普通の部屋でも活用できます。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは皆さま、ご安全に。
コメント