お疲れ様です、ichiです。
今回のDIYは、以前にも作った洗面台の収納。
元々はプラスチック製のミラーキャビネットでしたが、木材で製作しました。
しかし最近になってデザインや使い勝手の悪さが気になり、一度気になるとずっと気になる性分…
そこで今回、新しく作り直すことにしました。
シンプルに壁掛けで作っていくので、作り方も簡単です。
よかったら最後までご覧ください。
YouTubeでも配信しているので、動画で観たい方はこちらをご覧ください。
材料
材料はこちら。
- 杉板(長さ975mm× 幅180mm×厚さ25mm) … 2枚
- 杉板(長さ975mm× 幅300mm×厚さ21mm) … 2枚
- 杉集成材(長さ910mm× 幅400mm×厚さ12mm) … 1枚
コンセント増設などもありますが、自作部分のみの材料です。
ミラーは再利用するので、購入したのは木材だけです。
壁掛けの棚板製作
木材のカット
必要なサイズが決まったら墨付けをして、丸ノコでカットします。
一枚の板を縦に切って2つに分けることで、材料費を節約。
杉板の4枚を縦にカットして、8枚にしました。
棚板・背板の2つで、4セット分作りました。
面取りと研磨
角を丸くするためにカンナを使って削っておきます。
いつもはトリマーを使いますが、そこまで丸くする必要がないのでカンナで軽く角を落とします。
次にサンダーを使って研磨します。
全体の表面を、240番まで研磨しておきました。
棚板の組み立て
下準備が出来たので、棚板を組み立てます。
まずは棚板と背板、2つの材料を組み合わせる面にボンドをつけます。
そのままビスで固定してもいいんですが、ピンタッカを使って仮止め。
仮止めすることでビスの固定が簡単になるので、ピンタッカを持っているとかなり便利です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
仮止めが出来たら、下穴をあけた後にビスで固定していきます。
この作業を繰り返して、4セット作ったら棚板は出来上がりです。
水はね防止パネルの製作
集成材のカット
今度は集成材で、蛇口後ろの水はね防止パネルを作ります。
作り方は簡単で、カットして穴をあけるだけです。
まずは必要なサイズにカットします。
このパネルは、家の壁にあいている穴が隠れるサイズにしました。
それにしても最初にこの穴を見た時は、適当な穴あけにビックリしました。
コンセントのケーブルを通す穴をあける
次に、壁裏から出ているコンセントのケーブルを通す穴をあけます。
ケーブルの太さが10mmくらいだったので、12mmの径で穴をあけました。
そのまま穴をあけるとバリが出来てしまうので、集成材の下に捨て材を置いて穴をあけます。
蜜蝋ワックスで塗装する
水に濡れる場所なので、蜜蝋ワックスを塗って対策もしておきました。
蜜蝋ワックスでは水に強い塗料ではないので、気になる方はウレタンニスなどがいいかもしれませんね。
それすら気になる方はタイルを貼るなどいろいろ方法はあるので、ご自分の納得できる素材にしましょう。
棚板と水はね防止パネルを壁に取り付ける
それぞれの製作が完了したので、いよいよ壁に設置していきます。
最初に水はね防止パネルから。
あけた穴にコンセント用のケーブルを通して
洗面台が水平なので、そのまま載せるカタチでビス2つで壁に取り付けます。
これで壁にあいた穴は隠すことができました。
次に壁掛けの棚板を取り付けていきます。
元々ついていた三面鏡は再利用するので三面鏡の高さと、収納するモノに合わせた高さに合わせて棚板を壁に固定します。
こちらもビスで固定しました。
洗面所でティッシュを使うことはありませんか?
前回の収納棚で使っていたティッシュ置き場を、そのまま今回の収納棚に移植しました。
上下の棚板を利用して、中心をくり抜いたベニヤ板を取り付けています。
ホームセンターに溝掘りされた材料があるのでそれを使って、溝にベニヤをスライドして固定できるようにしています。
最後に、位置を確認しながら鏡を固定して
コンセントを取り付けたら完成です。
コンセントはステンレスのスイッチボックスとプレートにしました。
洗面台収納の完成
洗面台の収納棚が完成しました。
壁に棚板を固定して、水はね防止パネルを集成材に変更しただけのシンプルな作りです。
前回の収納棚に比べるとスッキリして、使い勝手もいい感じです。
コンセントは、埋込タイプから露出型のコンセントに変更。
ステンレスのボックスとプレートを使っているので、見た目が最高です。
男心をくすぐってくるデザインに惚れ惚れします。
前回の埋込コンセントは抜き差しが面倒だったので、今回の露出型コンセントになって使いやすくなりました。
ちなみにコンセントの設置は資格が必要なので、資格がない場合は有資格者にお願いしましょう。
まとめ
プラスチック製のミラーキャビネットから、自作のミラーキャビネットへ。
さらに今回、壁掛け棚に変更して使い勝手や見た目をオシャレにする改善をしてみました。
洗面台は朝・晩と必ず立つ場所です。
ミラーキャビネットが変われば通勤・通学前の気分も上がり、一日の始まりが少しは幸せになるのではないでしょうか?
今のミラーキャビネットに不満がある方は、ぜひDIYにチャレンジしてみてください。
それでは皆さま、ご安全に。
コメント