DIY– category –
-
DIYの定番!コーススレッドの種類・選び方をご紹介
タイトルにもあるように木工DIYで使うビスといえば、「コーススレッド」が定番です... -
ネジ(ビス)の種類と特徴は?選び方についてもご紹介!
ネジと言ってもさまざまな種類があり、それぞれ特徴があります。 この記事では、ネ... -
可動棚DIY取付!ロイヤルSSシステム【シューノ】レールから棚板まで取付方法ご紹介
今回は可動棚の取り付けをご紹介します。 使うのは『ロイヤルSSシステム シューノ... -
簡単に自作!アカシア集成材を使った木製ブックスタンドをDIY
ブックスタンドは簡単にできるので初心者の方にもお勧めです。今回使う材料はアカシア集成材で、長さ1820mm×幅300mm×厚み15mmを用意。木取り図を参考にカットしていきます。木取り図を参考にカットしていきます。 -
ホームセンター木材のAD材・KD材やプレーナー・荒材ってなに?
「KD」と「AD」の違いは乾燥方法の違いで、おすすめは強制乾燥された「KD」です。プレーナーと荒材の違いは、カンナ掛けされているかどうか。手間なく作業するには、プレーナー仕上げされている材料の方がおすすめです。 -
DIYの味方!ホームセンターの木材の種類と選び方
今回の記事では、木工DIYに必要なホームセンターで購入できる木材のご紹介をしてい... -
おしゃれで簡単なトイレットペーパー収納DIY!ホルダー式で収納!
トイレットペーパーをトイレ内で収納したいけど、どう収納したらいいか悩んでいま... -
簡単DIY!無垢の木で自作時計
小物をつくっている中で、ある日「時計って自分でつくれるのか?」と興味がわき、... -
無垢材を使った天板をDIYで再塗装!木の素材を活かす蜜蝋ワックス
コタツやテーブルは普段の生活で一番よく使う家具の一つではないでしょうか。 今回... -
【DIY初心者でも作れる】おしゃれでアイデア溢れるテレビボード!
この記事では、テレビボードの製作をご紹介します。スライドレールを使った引き出し、コンセントの埋め込みなどのアイデアが詰まったテレビボードです。