【DIY】天井収納棚がテーブルに!空間を有効活用する収納アイデア

お疲れ様です、ichiです。

今回は、エブリイの天井に収納棚をつくっていきます。

三脚や寝袋などの、ちょっと大きい荷物を載せるくらいの棚になります。

さらにちょっとした工夫で、他の目的としても使えるようにしたアイデア製作。

棚以外での使用については、最後にご紹介しているので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

YouTubeでも配信しています。

動画で観たい方はこちらをどうぞ。

目次

天井収納を作ることになった経緯

棚はこれまでにもいろいろ作ってきたんですが、三脚などの長い荷物を置ける収納場所がなかったんです。

車中泊や出かける時は、三脚や寝袋などの大きい荷物は床に置いている状態。

ちょっと休もうとした時に、床に置いた荷物が邪魔になります。

それなら「天井に大きい収納棚を作ってしまえ」となったのが、今回の製作理由です。

車を生活の一部として使うとなると、やはり収納は必要になってきます。

天井収納棚の設置方法を考える

設置方法については、ずっと悩んできました。

さらに他の目的としても使えるカタチにしないといけない…

以前に作った、この両サイドの棚。

実は天井棚を作ることを見越して、あえて上部を車のアールに合わせて作らなかったんです。

いろいろ考えた結果、この両サイドの棚に載せるカタチで設置することに決定。

決定するまでに半年は悩んでいましたが、いよいよ作っていきます。

材料

材料は、杉の集成材と角材。

集成材は棚板として使うので、厚みは18mmのモノを選びました。

角材は落下防止のストッパーになります。

材料のカット

杉の集成材には節が多数あるので、できるだけ節が棚に入らないようにします。

端にある節は、カット時に切り落とします。

丸ノコで節を切り落とし、必要な長さにカット。

全ての節を入れないようにするのは無理ですが、最小限にはできました。

設置するための切り欠き加工

棚板を必要な長さにカットしたら、実際にあてがいます。

サイドの棚に載せるカタチで設置するので、棚の位置を合わせ、切り欠く部分を罫書きます。

この部分を切り欠くことで、はめ込み式で設置することができるというわけです。

まずは、トリマーで切り欠き部分を掘っていきます。

トリマーだけでは直角に掘れないので、ノミで仕上げ。

こんな感じに、反対の切り欠き部分もしていきます。

落下防止のストッパーを取り付ける

フラットな棚板だけでは載せた荷物が落ちるので、ストッパーを取り付けます。

そのまま角材を取り付けてもいいんですが、ちょっと見映えを良くするため端は丸くすることに。

養生テープを使って、罫書きます。

ジグソーで、墨線どおりにカット。

加工したストッパーを、棚板に固定していきます。

「下穴・皿取り・ビス打ち」の順で固定していきます。

これで、天井収納棚のカタチができました。

面取り・研磨で仕上げ

角材は面取りされているモノを使いましたが、集成材は角が立っている状態です。

トリマーを使って、面取りしていきます。

続いて、サンダーで全体を研磨していきます。

400番までかけて完了です。

天井収納棚の完成

エブリイに設置した状態です。

飾りもないシンプルな造りですが、違和感なく見えます。

エブリイ車内の端から端までのサイズにしなかったのは、脱着できるようにするため。

車内の横幅より短く作ったことで、斜めに傾ければ脱着できるようにしました。

これが車内のサイズに合わせて作ると、脱着ができなくなります。

収納スペースも結構あります。

これだけ広ければ、三脚や寝袋など置いても余裕です。

床からの高さも十分で、座っていて頭が当たることはありません。

天井収納棚をアレンジ使用

冒頭で述べた他の使用ですが、実はテーブルになります。

まずは、折りたたみテーブルを出します。

天井収納棚を外して、上下反対にひっくり返し

折りたたみテーブルから反対にある棚に載せると、長いローテーブルに変身。

天井収納棚の落下防止ストッパーが、テーブル使用時には横ズレ防止のストッパーになります。

前後にスライドすることも可能。

これは、我ながらナイスアイデアと自画自賛(笑)

折りたたみテーブルがあることで、さらにスペースが広がっています。

景色が正面に見れることで、パソコン作業がはかどり、食事も美味しくなりそうです。

まとめ

ただの収納棚が、ちょっとした工夫で棚にもテーブルにもなりました。

私が作ってきたモノがあってこそのDIYですが、軽バンのDIYをしている方のお役に立てる内容になっていると嬉しいです。

ぜひ参考にしてみてください。

それでは皆さま、ご安全に。

今回使ったもの

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次