DIYでつくったエブリイの床張りをメンテナンス!研磨のやり方解説

以前にエブリイを車中泊仕様にしようと、床下収納を製作しました。

杉の無垢ボードを使ったので、「木の温かみ」を感じれる空間になっています。

製作して4ヶ月ほど経ち、作業や休憩をしていると自然と汚れや傷がついていました。

ちょうど時間もありメンテナンスをすることにしたので、今回はその方法をお話していこうと思います。

塗装はしていないので研磨しただけですが、無垢材を使ったテーブルなどの研磨にも共通する内容なので、よければ参考にしてみてください。

YouTubeでも配信しているので、ぜひこちらも観ていってください。

目次

メンテナンス前の状態

パッと見はよく分からないですが、よく見ると細かい傷や汚れがついています。

棚やダウンライトを設置する時についたみたいです。

杉の無垢材で傷はつきやすいので、こればかりは仕方ないですね。

それほど気にするような状態ではないですが、せっかく時間があるのでメンテナンスしていきます。

エブリイから床板を取り外す

車の中で研磨するわけにはいかないので、床板を外に持ち出します。

(かなり散らかっていますが、普段はちゃんと収納していますよ)

私の床張りは固定しておらず、分解・取り外しも簡単なので興味のある方は参考にしてみてくださいね。

研磨で使うもの

まず防塵マスク。

私は粉塵アレルギーがあるようで、こういった作業をすると大変なことになるので、防塵マスクは必ずしています。

症状がない方でも体にいいことはないので、装着するのをおすすめします。

シゲマツ 防塵・防毒両対応TWマスク (取替式防塵マスク+直結式小型防毒マスク) TW01SC RD(レッド・茜色雲母) 【代金引換・後払い決済不可】

そして、仕上げサンダーとポリネットシート(♯240・♯400)を使います。

手で研磨するのは大変なので、電動工具で作業します。

紙ヤスリでは目詰まりを起こしやすいので、ポリネットシートを使用。

研磨方法

♯240で研磨

まずは、240番のヤスリでサンディング。

これで傷や汚れをある程度、削り落としていきます。

ひとまず240番のヤスリで、全ての床板を研磨します。

研磨する時は、木目にならってサンダーを動かします。

♯400で研磨

240番で研磨したら、次に400番のポリネットシートを装着します。

400番でも同じように、全ての床板を研磨。

水に浸したウエスで拭く

研磨した箇所を、水拭きしていきます。

研磨するときれいになったように見えますが、実際には目に見えない毛羽が寝ている状態になっています。

そこで水拭きすることで、寝ていた毛羽を立たせることができ、その状態からさらに研磨することでツルツルになるという裏技。

こだわりたい方は、ぜひお試しください。

再度、♯400で研磨

水拭き後に、再び400番で研磨していきます。

先ほどと同じように、木目に沿ってサンダーを動かします。

乾拭きして仕上げ

全ての床板を研磨したら、乾拭きしていきます。

水拭きしてしまうとまた毛羽が立つので、乾いたウエスを使ってください。

前以上に、ツルツルな表面になっています。

400番の研磨でもきれいに仕上がりますが、水拭きはおすすめです。

エブリイに床板を取り付ける

床板をエブリイに戻す前に、掃除をしておきます。

床板の隙間からゴミが落ちているみたいで、けっこう汚れていました。

それでは、床板を装着していきます。

汚れや傷がなくなり、見た目がきれいになったので気持ちがいいです。

これでメンテナンス完了。

気持ちも床もきれいになり、また新鮮な気持ちで使っていけます。

まとめ

今回は、床張りした床板部分を研磨した作業をご紹介しました。

木材を使うとメンテナンスが必要ですが、「木」特有の温かみがあり満足できます。

メンテナンスを定期的にするのは大変かもしれませんが、楽しみの一つとしてやっていくのも良いのではないでしょうか?

それでは皆さま、ご安全に。

今回使用したもの

ここをクリックすると見れます!
シゲマツ 防塵・防毒両対応TWマスク (取替式防塵マスク+直結式小型防毒マスク) TW01SC RD(レッド・茜色雲母) 【代金引換・後払い決済不可】
よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次