DIYを始めた時に、まず最初に買う電動工具はなんですか?
「インパクトドライバー」や「ドリルドライバー」って方が多いのではないでしょうか?
この2つの電動ドライバーがあれば、穴あけやネジ締めの基本作業ができるので、まず最初に買うのに適していると思います。
しかし、電動ドライバーを買う時に悩むことが
「インパクトドライバー」と「ドリルドライバー」どう違って、どちらを最初に買ったらいいの?
だと思います。
確かに、なぜ2種類あるのか謎ですよね。
え?
でもインパクトドライバーもドリルドライバーも、穴あけとネジ締めできるじゃん!
そうなんだけど、役割がちょっと違うんだよ。
インパクトドライバーにもドリルドライバーにも、それぞれ長所と短所があるんだよね。
2つの違いが分からない方のために、今回の記事では詳しくご説明していきたいと思います。
とても便利でメジャーな電動工具なので、購入前にしっかり知識を身につけ、適切な方を選ぶようにしましょう。
電動ドライバーとは?
冒頭でもお話したように、電動ドライバーは主に穴あけやネジ締めをおこなう工具です。
手締めでネジ締めしていると大変ですが、電動ドライバーであれば数秒で出来るため作業がはかどります。
穴あけも下穴だけでなく、大きな穴を手動であけるのは困難ですが、電動ドライバーを使えば簡単にあけることが出来ます。
家具をつくることがあれば、ネジ締めも穴あけも大量に行うことになるため、電動ドライバーは必須となります。
インパクトドライバーとドリルドライバーの違い
インパクトドライバーの特徴
インパクトドライバーは名前の通り、回転にインパクト(衝撃)を加えてネジ締めを行います。
打撃がある分、ネジ締めスピードも速くパワーがあります。
ビットの付け外しは、スリーブをスライドさせて出来るワンタッチ式になります。
スリーブを前方にスライドさせビットを差し込んだ後、そのままスリーブを元の位置に戻すと固定できます。
同じ方法でドリルもセットすることができますが、インパクトドライバーは六角軸のみの対応になるので丸軸のビットやドリルは付けることが出来ません。
インパクトドライバーの長所と短所
長所は、回転と同時に衝撃が加わるので、ドリルドライバーより強い力でネジを締め上げられます。
インパクトドライバーの性能にもよりますが、長いビスや硬く厚みのある木材であっても対応できます。
短所は、力が強いことでネジの締めすぎやネジ山を破損する恐れがあります。
精度を求められる作業が苦手で、小さいネジ締めや穴あけの作業には向いていません。
インパクトドライバーは基本的にネジ締めが得意な電動ドライバーであるため、穴あけには不向きです。
ドリルドライバーの特徴
ドリルドライバーの特徴は、回転速度やトルクやクラッチなどの調整ができることです。
小さいネジを締めることや柔らかい材料にも穴あけができるので、精度の高い作業を行うことが出来ます。
他にもインパクトドライバーに比べ、ドリルドライバーは六角軸・丸軸に対応しています。
ドリルドライバーの長所と短所
長所は、ドリル機能とドライバー機能を備えているので、穴あけからネジ締めまでの作業がドリルドライバー1台で行うことができます。
ドリルモードを使えば簡単に穴あけができ、ドライバーモードを使えばトルククラッチによりネジの締めすぎを防止できます。
小さいネジの締め上げをするときには重宝します。
短所は、インパクトドライバーに比べてパワーが必要なネジ締めには向いていません。
最初に買うのはインパクトドライバーとドリルドライバーのどっち?
正直言うと最初から両方揃えてほしいんですが、どちらかというとインパクトドライバーを勧める方が多いです。
しかし私としては、使う用途によるかなと思います。
ウッドデッキや大物家具をつくるならパワーがあるインパクトドライバー、小物や小さいビスを使うことが多いならドリルドライバーという感じで選ぶと良いと思います。
DIYを続けていくうち作るモノも変わってくるかもしれないので、その時に買い足すのがいいですね。
まとめ
今回の記事では、インパクトドライバーとドリルドライバーについてお話していきました。
私もDIYを始める時にどちらを買うのか悩みましたが、最終的には両方一緒に購入しました。
皆さんはどうしますか?
それぞれのメリット・デメリットをよく理解して、ご自身の使用用途に適した方を選択してください。
それでは皆さま、ご安全に。
コメント