新着記事
-
【車中泊におすすめ!】軽自動車で使える折りたたみ日本製マットレス
お値段も5,000円ほどと安価で、腰の悪い私でも寝ていて快適なマットレスでした。日本製で品質も良いので、車中泊をお考えの方にはぜひ使っていただきたい商品です。 -
【DIY休憩・車中泊仕様】エブリイDA17Vのカスタムパーツ紹介
今回は、軽自動車の箱バン「エブリイ」でキャンピングカー仕様にしたお話をしていきます。販売されているアイテムも使いつつ、我がブログのコンセプトである「DIY」でそのキャンピングカー仕様を作っているので、これから箱バンをカスタムしようと考えている方は参考にしてもらえると嬉しいです。 -
【おすすめ箱バン】スズキのエブリイバンDA17Vの魅力をご紹介
エブリイを購入して1ヶ月が経ちましたが、正直、今まで乗ってきた車で一番楽しい車です。今回はそんなエブリイバンの魅力と私が実際に購入した車体価格をご紹介していきます。 -
【DIY】カウンター下に置く!無垢材のスライドレール付きワゴン
収納ワゴンの製作で、収納したものが引き出せるようにスライドレールを使っています。今回はスライドレールの取付方法も解説していきます。 -
【おしゃれで大容量】自分で作るキャスター付き収納ワゴンDIY
今回は、無垢材を使ったキャスター付き収納ワゴンの製作になります。それなりに重量がありますが、キャスターのおかげで移動もラクにできます。 -
【DIY】エブリイDA17V車中泊仕様!床下収納フラット化(完成編)
今回作る床下収納が、DIYであれば15,000円ほどで作れます。販売されているキットなどを購入すると安いモノでも50,000円ほど。高いモノだと、数十万はしますよね。 -
【DIY】エブリイDA17V車中泊仕様!床下収納フラット化(土台編)
今回は、そのフラットになる床下収納の土台を作った工程の流れになります。イメージとしては、後部座席がある部分とラゲッジ部分を分割して製作。後部座席部分の床板を、ラゲッジ部分に作った床下収納内に収められるようにします。 -
【簡単にできる】おすすめ作業台DIY!自宅室内をDIY作業部屋化②
作業をするのに必須な作業台を、今回は作っていきたいと思います。シンプルな作りですが、簡単に作れて作業面としても使いやすい作業台になっています。 -
【簡単でおすすめ】壁掛け棚を設置!自宅室内をDIY作業部屋化①
壁掛けに便利なアイテムで、今回使ったのが「STAND BAR 」という商品。自宅の作業部屋の改造に使います。 -
BBQコンロの楽々片付け方法ご紹介!人工芝で使ってみた結果は?
この記事では、私が購入したコールマンの『クールスパイダープロ L』のご紹介と、片付けが簡単になるバーベキューコンロの使い方もご紹介していきます。