新着記事
-
オービタルサンダーとランダムサンダーの違いとは?どっちを買う?
実際に2つのサンダーを使ってみて「最初にどちらのサンダーを買った方がいいのか?」の解説もしていこうと思います。 -
トイレマジックリン1本で全てが完結!とくにアラウーノにはおすすめ!
他の洗剤もいくつか使ってきましたが、トイレ用洗剤ではこれが一番良かったです。とくにアラウーノでは必須の洗剤となります。 -
【おすすめ】強い研磨力!マキタのランダムサンダーBO180D
ランダムサンダーは、凡庸性が高く、高い研磨力、取り回しも良くコンパクトなため、使い勝手は抜群です。パワフルな研磨力のため、一瞬で表面が滑らかになります。 -
手軽にアウトドア感を演出!ウッドパネルDIYで魅力的なジムニーへ
ナビ・オーディオ周り、メーター周り、シフトゲートのインパネDIYで製作費は2000円。今回は製作過程をご紹介します。 -
【安い!高スペック!】マキタのおすすめジグソー「JV184D」
これまでジグソーの購入に悩んでいたんですが、これだけのスペックで20,000円前後なら正直買わない方が損だと思います。 -
これを見たら分かる!DIYで使うキャスターのおすすめ選び方!
今回の記事ではキャスターについて詳しく解説していきます。キャスターの材質、種類、選び方、おすすめの取り付け方法、許容荷重を説明していきます。 -
簡単!水回りの掃除におすすめのクエン酸!トイレ掃除での効果は?
頑固な水回りの汚れって、落ちにくくて大変ですよね。今回は、お風呂場やトイレに使える「クエン酸」についてお話していきます。 -
DIY基礎知識!板目・柾目や木表・木裏など木材の使い分けを解説!
木材にも適材適所があり、製作した作品の用途や環境で使う木材が変わってきます。木材を上手く使うことで作品の見た目も良くなり、脱初心者になることができます。 -
【適当に選んでない?】ドライバービットの選び方とおすすめご紹介!
ビットもさまざまなメーカーから販売されており、どれを使ったらいいのか悩む人も多いのではないでしょうか? 私が使っているビットも一緒にご紹介していきます。 -
コンパクト折りたたみパソコンデスクDIY!アウトドアにも使えるテーブルの作り方ご紹介
今回はパソコン作業に使えて、キャンプやバーベキューなどのアウトドアでも活躍できる『折りたたみテーブル』を自作してみたので、作り方をご紹介していきます。