新着記事
-
DIY雑学
DIYで使う電動工具どこで買う?おすすめの購入方法ご紹介!
私がおすすめする販売店はネット通販になりますが、そのネット通販の中でも『Amazon』と『楽天』はとてもおすすめしたい通販サイトになります。 -
ハウス
新築でカップボード検討中の方必見!備え付けと据え置きどっちがいい?
新築であればカップボードを備え付けで作ってもらうこともできますが、後々自分で据え置きタイプを購入することもできます。ちなみに我が家では、備え付け型カップボードを選びました。 -
ちょいテク
習得必須!相欠きなどの【切り欠き加工】やり方を詳しくご紹介
2つの部材を接合する総称を「継ぎ手」と言いますが、さまざまな加工方法があります。その中でも初心者でも比較的簡単にできるのが「相欠き」などですね。今回は私が実際にやってきた切り欠き加工をご紹介します。相欠き継ぎができることで、ビスを使わずに木材同士を組めたり、ビス痕がない家具を作ることが可能になります。 -
DIY
未経験から始めたDIY作品集!初心者でもいろいろ作れます!
私がこれまでつくってきたDIY作品をまとめました。作り方を記事にした作品もあるので、参考にしてみてください。 -
DIY雑学
DIYとは何?その意味と始まりを解説
今、DIYといえば誰にでも通じる言葉ですが、その詳しい意味は知っていますか? 最... -
ハウス
新築で家を建てるのに和室は必要か?畳のメリット・デメリット
私の家には4.5畳ほどの和室があります。 新築で家を建てる時に、和室をつくるかど... -
ハウス
2階建てにして感じた平屋との違い!実際どっちがいいの?
自分の家を建てたいけど、平屋と2階建てのどちらにしようか悩んでいる方っています... -
ハウス
ローコストの注文住宅ってどうなの?品質やばい?【3年住んでみての感想】
私は現在、住み始めて3年目になりますが、結論から言うと『こだわりがなければ問題ない』といった感じです。他にも無料で設置できた太陽光のお話もしていきます。 -
作り方
簡単で賃貸でもOK!木をプラスしておしゃれに鍵の壁掛け収納DIY
玄関で鍵を置いている方が多いと思いますが、収納はどうしていますか? 私は以前、... -
ちょいテク
失敗しない下穴のあけ方!ビス打ちに必要な下穴をあける時の注意点!
ビスを打つのに下穴をあけますが、真っ直ぐに開けれずに失敗することはありません...