【簡単DIY】ジムニーの内装カスタム!シフトパネルと小物置き

お疲れ様です、ichiです。

今回のDIYは、久しぶりのジムニー。

以前に作ったシフトゲート周りのパネルと、小物置きを改良します。

「車の室内に木材はどうなの?」と思うかもしれませんが、車種によってはとても調和するんです。

今回のジムニーでは、他にも「木」でいろいろなモノを作っていますが、ちょっとしたことで雰囲気が変わりおすすめです。

簡単なDIYなので、ぜひご覧ください。

YouTubeでも配信しているので、動画がいい方はこちらをどうぞ。

目次

ジムニー車内の現状と改良する理由

こちらが以前につくった、シフトゲートパネルと小物置きです。

シフトゲートパネルは全体を覆わず、左右に分けて作っていました。

今回は、これを全体を覆うように作り直し。

小物置きはちゃんと使えてはいますが、座席を前後にスライドする時に当たってしまうということなので、幅を小さくします。

使ってみて思うことや不満なところが出てきても、DIYだと作り直せるのが強みですね。

シフトゲートパネルの製作

型取りをする

シフトゲートパネルはイチから作るので、型取りからしていきます。

養生テープやマスキングテープを使い、形状を書き写します。

その後、厚紙で型をつくり細かい部分を微調整。

これで型はできました。

型を使いカットする

使う材料は、厚み10mmの端材の杉板。

これに型取りした厚紙を使って、型を書き写しします。

シフトノブ周辺をくり抜くので、まずは内側からジグソーでカットしていきます。

まずはジグソーのブレードが通るように、ドリルで穴をあけておきます。

あけた穴からジグソーのブレードを通して、型のラインをカット。

こんな感じに、内側の切り抜き成功。

あとは、外周を同じくジグソーでカットしていきます。

カタチが合うまで実際に合わせてみて、調整していきます。

数回カットしたり削ったりして、やっと形状が合いました。

面取りと研磨

面取りをしていきますが、トリマーを使うと幅がない部分は折れてしまいそうだったので、カンナで削り取りました。

次にサンディング。

表面はサンダーを使い、細かい部分は紙ヤスリで仕上げます。

ウレタンニスで塗装をする

このジムニーで作った作品は全てニスで塗装しているので、今回も同じくニスで仕上げます。

スプレータイプを使ったので、離れたところから薄く吹きつけ、乾いたらまた吹いてを繰り返します。

この作業を3回繰り返し、シフトゲートパネルを完成です。

小物置きの製作

製作といっても、サイズ変更になります。

こちらは簡単になので、サクッとご紹介。

まずは、前回作った小物置きを分解。

サイズが変わるので、底板は作り直すことにしました。

この枠組みを使って、板材に型取りします。

L字のカタチをしているので、ある程度の位置までスライド丸ノコでカット。

余った切り残し部分は、手ノコで切ります。

あとはボンドで枠組みと接着して

念のため、ピンネイルで固定しました。

こちらもウレタンニスで塗装して、小物置きの完成です。

シフトゲートパネルと小物置きをジムニーに設置

それでは早速ジムニーに設置します。

まずはシフトゲートパネルから。

完成に自己満足なカスタムですが、ちょっとは見映えが良くなったのではないでしょうか。

10mmと厚みもあるので安っぽくもなく、色合いもマッチしています。

次に、作り直した小物置き。

L字に作ったことで、スペースを最大限に活かしてます。

簡単な造りですが、チョイ置きにはちょうどいい感じ。

座席を前後にスライドしても当たらないので、サイズもバッチリです。

まとめ

ジムニーは外観も車内も男心をくすぐられるデザインですが、カスタムすることでさらにオシャレになります。

DIYで作ることで、自由に自分好みの仕様にすることも出来るのも魅力。

人気の高い車なので、車内が個性的になることで他の人とは違った雰囲気も楽しめます。

皆さんも、DIYのカスタムにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

それでは皆さま、ご安全に。

今回使ったもの

ここをクリックすると見れます!
よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次