-
【DIY】エブリイDA17V車中泊仕様!床下収納フラット化(完成編)
今回作る床下収納が、DIYであれば15,000円ほどで作れます。販売されているキットなどを購入すると安いモノでも50,000円ほど。高いモノだと、数十万はしますよね。 -
【エブリイDIY】無垢材を使ってサイドパネルをリアラゲッジに製作
今回はエブリイDA17Vのラゲッジ両サイドに、サイドパネルを作りました。道具さえあれば簡単につくれて、車内の雰囲気もかなり変わるのでおすすめのDIYです。型取りから製作、設置まで写真つきで解説しているので、ぜひ最後まで見ていってください。 -
【DIY】カウンター下に置く!無垢材のスライドレール付きワゴン
収納ワゴンの製作で、収納したものが引き出せるようにスライドレールを使っています。今回はスライドレールの取付方法も解説していきます。 -
【DIY】洗面所のミラーキャビネットを自作!オシャレに大変身
現在使っている洗面台のミラーキャビネットに不満が出てきたので、DIYでつくって交換することにしました。元々のミラーキャビネットのサイズにつくり、鏡も再利用しているので、参考にしてみてください。 -
存在感抜群のDIY!ジムニーJB64Wのフロントテーブル!第二弾
前回の記事でジムニーJB64型のフロントテーブルを作り、予想外の結果になったため… -
ジムニーのインテリアDIYカスタム!バックドアに自作ウッドパネル
JB64ジムニーのDIYカスタムです。形状がシンプルで簡単に作れ、材料費も1500円ほどなので誰でも作ることができます。DIYでも十分な仕上がりになったので、とても満足なドレスアップになりました。
人気記事一覧
-
簡単DIY【木製コーヒードリッパースタンドの作り方】
今回コーヒードリップスタンドをDIY。壁掛け棚としても使えるオシャレな家具になりました。コーヒー好きな方はぜひ挑戦してみてください。 -
【持ち運びできるサブバッテリーシステム】DIYでつくる土台完成!
車では、車中泊を快適に。自宅では、節電や災害対策として。サブバッテリーは一般的には据え置きで使用するものですが、持ち運んで使用する使い方もいいのではないでしょうか? -
【アンテナや本体を隠せる】ETCの取付・セットアップ方法紹介!
今回は、エブリイにETC車載器「CY-ET926D」を取り付ける手順を紹介します。ポイントは以下の通り。アンテナはメーター周りに隠して設置・車載器本体は専用アタッチメントを使用してスッキリ取り付け・セットアップはオートバックスで依頼・高速道路で動作確認を行う -
初心者必見!【サブバッテリーorポタ電】違いと賢い選択ポイント
「サブバッテリーとポータブル電源、どちらが自分に合っているか?」今回はその2つの電源ツールを徹底比較。どちらを購入したらいいのかまとめてみました。 -
簡単に新品の切れ味!替刃式カンナの刃の交換と調整方法をご紹介
今回は、カンナの刃の調整をご説明していきます。私が使っているカンナは替刃式のカンナなので、刃の交換をするだけで新品の切れ味になります。これからカンナを購入する方、刃の交換方法や調整方法を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 -
【外壁の悩みを一掃】簡単&効果的にコケ・カビを撃退する方法ご紹介
今回は、外壁についたコケの除去と対策をしていきます。外壁のコケやカビに悩んでいる方、必見です。「アルタン 30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー」を実際に使ってみましたが、速効性があってかなりおすすめです。 -
DIYとは何?その意味と始まりを解説
今、DIYといえば誰にでも通じる言葉ですが、その詳しい意味は知っていますか? 最... -
【自作スピーカー製作】Bluetoothが使えるコンパクトスピーカー
今回は3インチのフルレンジスピーカー を使い、自作スピーカーを作る方法を解説します。コンパクトで、持ち運びが簡単なポータブルスピーカー。自宅だけでなく、車中泊やキャンプなどのアウトドアシーンでも活用できるので、ぜひ最後までご覧ください。 -
【DIY】エブリイにぴったりのコンソールボックスを自作!
今回は、エブリイにぴったりフィットする 「自作コンソールボックス」 を製作し、その工程をご紹介します。純正のコンソールでは満足できない方や、市販品ではサイズやデザインが合わないと感じている方におすすめのDIYカスタムです。 -
【エブリイの購入ガイド】歴史の解説と選ぶべきポイントを紹介!
皆さんは車を購入する時に悩むことってなんですか?トランスミッション・エンジン・駆動方式…今回は、「自分に合った基準を選ぶ」そのお手伝いができたらと思います。